税金

金銭トラブル

万博工事代金未払い!責任逃れで業者は倒産危機

大阪・関西万博は工事代金未払いの問題を抱えたまま閉幕を迎える見通しで、運営は黒字でも被害業者は倒産の危機にある。国、大阪府、万博協会は特別な救済制度は設けない立場を取り、「うちの責任ではない」と主張する構図だ。フランス資本のGLイベンツが約6億7000万円を踏み倒すなど複数のトラブルが明らかになり、訴訟も提起されている。
組織の不祥事

JAトップ、巨額所得隠しで追徴課税5億円 8億円の闇

JAグループ京都の中川会長が約3億円の申告漏れを指摘され、国税不服審判所に審査請求したことが明らかになりました。親族のファミリー企業と合わせて申告漏れ総額は約8億円に上り、偽の領収書を発行させ外注費を装うなどした手口が判明。国税当局は約5億円を追徴課税したとみられます。
有名人の不祥事

伊東・前橋 女性市長、相次ぐ疑惑報道の裏側。「不誠実」が招いた政治家の末路

静岡・伊東市の田久保市長の学歴詐称疑惑、群馬・前橋市の小川市長のラブホテル報道。女性市長が相次ぐスキャンダルにXは「節操がない」と困惑。本質は不祥事後の「取り繕う姿勢」にあると指摘。潔く負けを認めない政治家の構造的な問題を徹底分析。
組織の不祥事

【緊急事態】千葉匝瑳市の津波避難タワー、10年で腐食し使用不能に!税金7830万円の行方と住民の怒り

千葉県匝瑳市で国の復興交付金7830万円を投じて建設された津波避難タワーが、完成からわずか10年で深刻な腐食により使用中止に。耐用年数31年の見込みを大幅に下回る事態に、住民からは「責任は誰が」と憤りの声が上がっています。
タイトルとURLをコピーしました