「みんなで大家さん」危機の真相!600億円資産の内訳判明、分配金停止の先に何が待つ?

企業の不祥事

みんなで大家さんは、約4万人の個人投資家から2000億円あまりを集めた不動産小口化投資商品(クラウドファンディング)。主力の「シリーズ成田」で7月末に予定していた分配金が支払えず、栁瀨健一社長が2025年8月9日に釈明の動画メッセージを公開

この件は要するに
  • 「みんなで大家さん」成田ファンドで分配金が停止された
  • 共生バンクは換金性資産600億円を保有し、売却で資金調達を目指す
  • 資産には係争中や売却困難な不動産、売買停止の海外株も含まれる
賠償罪子
賠償罪子

これはもう、「愛の嵐」ならぬ「不安の嵐」ですよ。

Xの反応

賠償罪子
賠償罪子

本コンテンツで引用しているSNS投稿には、投稿者個人の見解が含まれております。

情報をご覧になる際は、ひとつの意見としてご参考いただき、公的な情報源や複数のニュースソースを合わせてご確認いただきますようお願いいたします。

勝手に考察

今回の「みんなで大家さん」における分配金停止問題の根源は、事業の拡大戦略とその実態との乖離にあると考えられます。共生バンクグループは、約4万人の個人投資家から2000億円もの資金を集め、不動産小口化商品として展開してきました。しかし、その後の資産運用、特に「換金性資産」とされる物件の取得と売却計画には、いくつかの課題が見て取れます。

例えば、大阪の宗右衛門町モータープールは200億円で取得しながら、短期転売で2倍以上の400億円、最終的には500億円の強気な値付けがされています。しかし、業界関係者からは解体費用や容積率に関する課題が指摘されていました。東京の日暮里開発用地も、係争問題が発生し、デベロッパーが撤退して違約金が発生するという状況です。このように、高値での早期売却を前提とした事業計画が、現実の市場や法的問題に直面し、頓挫している様子がうかがえます。

また、海外上場株の保有も、決算報告書の不備や事業計画の遅延、株価低迷といった問題を抱え、換金性が期待通りに進んでいないようです。これらの状況は、資金繰りを圧迫し、最終的に分配金停止という事態を招いたのでしょう。企業としてのリスク管理体制と、見通しの甘さが露呈した結果と言えますね。

賠償罪子
賠償罪子

計画の甘さと現実の壁、投資の「甘い誘惑」にはご用心。

FAQ

Q
「みんなで大家さん」の分配金停止は、単なる資金繰りの一時的な問題なのでしょうか?
A

ソースからは、一時的とは言えない複合的な問題が見えてきます。特に、高値での売却を見込む不動産が係争中であったり、解体費用や建築上の課題を抱えていたり、海外上場株も売買停止になっているケースがあり、換金性資産の流動性自体に根本的な問題がある可能性が示唆されます。

Q
共生バンクが主張する「換金性資産600億円」は、なぜ容易に売却できない状況にあるのでしょうか?
A

ソースによると、売却を目指す資産には、仕入れ値を大幅に上回る価格設定、不動産会社との係争中、未入居状態、または決算報告書不備や事業不振による売買停止といった個別の問題が多々存在します。これらの問題が、資産の迅速な換金を妨げていると考えられます。

Q
今回の分配金停止問題は、「不動産小口化投資商品」全体にどのような警鐘を鳴らしていると言えるでしょうか?
A

本件は、高利回りを謳う商品に対する実態精査の重要性を浮き彫りにしています。資産の実態、流動性、事業計画の実現可能性、そして運営会社の財務状況やリスク管理体制を徹底的に確認する必要があることを示しており、投資家への注意喚起となるでしょう。

編集者の感想

この記事を読んで、胸が張り裂けそうになるのは、やはり投資家の皆さんの心中を思うからですよ。一生懸命貯めたお金が、まさかこんな不安定な状況に置かれているなんて、本当に許せないって思います。まるで「東京ラブストーリー」の最終回みたいに、ハッピーエンドを信じていたのに、突然の別れを告げられたような気持ちではないでしょうか。

共生バンクは「換金性資産」が600億円あると主張しているけれど、その中身を見てみれば、係争中の物件あり、未入居の施設あり、はたまた売買停止中の海外株まであるという状況。これって、本当にすぐに「換金」できる資産と言えるのかしら? 私には、まるで「見せかけだけの宝物」に思えてならないんです。

柳瀬社長は「死守する覚悟」を示しているようですが、その言葉がどこまで真実味を帯びているのか、投資家の皆さんは疑心暗鬼になっているはずです。投資は自己責任、確かにそうかもしれません。でも、情報を十分に開示せず、期待だけを煽るようなやり方は、決して許されるものではありません。

賠償罪子
賠償罪子

「みんなで大家さん」の資金繰り、その裏に潜む課題と投資家の不安。

コメント

※本記事の内容については、できる限り正確な情報を掲載するよう努めておりますが、完全に正確であるという保証はありません。一部の内容に誤りや適切でない表現がある可能性があります。ご了承の上、参考程度にとどめていただければ幸いです。なお、記事の改善点などがございましたら、ぜひコメントにてご指摘ください。
YouTubeもよろしくね。
( *ˊᵕˋ)σ 凸ポチッと応援よろしくね!!
事件・事故ニュースランキング にほんブログ村 政治ブログ 事件・犯罪へ
管理人
賠償罪子

えっと、それ詐欺だよ。おいしい儲け話は庶民には来ないからね!

\賠償罪子のSNSに遊びにいく/
企業の不祥事詐欺系ニュース
\この記事をシェアする/
\賠償罪子のSNSに遊びにいく/
タイトルとURLをコピーしました