ホリエモン呆れ!小泉陣営ステマ問題と元デジタル相の責任

組織の不祥事
賠償罪子
賠償罪子

記事を読む前に1回づつクリックを忘れずに!
事件・事故ニュースランキング にほんブログ村 政治ブログ 事件・犯罪へ

「議員の人たちのネットリテラシーめちゃくちゃ低い人が多いので根本から勉強しなおさないと再発するでしょうね。反省とかそういう次元の問題ではなさそう」

この件は要するに
  • 堀江貴文氏は小泉陣営のステマ問題に言及し「呆れた」と投稿
  • 牧島かれん元デジタル相は謝罪したが、ネット配信へのコメント書き込みで不信感を助長した
  • 堀江氏は政治家のネットリテラシーの低さが根本的な問題だと指摘
賠償罪子
賠償罪子

元デジタル相がステマって、もう冗談でしょ。これが民主主義の危機ってやつよ!

ネットの反応

賠償罪子
賠償罪子

政治家のステマが「オレオレ詐欺に引っかかる人みたい」って…どこまで腐ってるのか、確認するわよ!

元デジタル大臣がステマって、皮肉にもほどがあるでしょ。

ホリエモンの言う通り、ネットリテラシー低い人がSNS規制決めようとしてるって怖い話だわ。

反省とかそういう次元じゃないって、根本的な倫理観の問題だよね。

誠実に積み重ねるって言うけど、積む前に崩壊してて草。

参考例を送って「行き過ぎた表現」って、要は指示したんでしょ?

オレオレ詐欺に引っかかる人みたいって、最高の例えだわ。

総裁選の結果より、民主主義への不信感が助長されたことへの責任は重い。

殺害予告が来たから辞任?問題のすり替えはよくない。

政治の世界もステマに頼らないとダメなのか。失望しかない。

進次郎氏はどこまで関与してたんだろ。知らなかったじゃ済まないぞ。

インターネットは民主主義の重要なインフラ、その言葉に重みを感じてほしい。

ホリエモン、久々に真っ当なこと言ってて笑った。

政治家こそ、コンプライアンス研修を徹底しないと再発するってことだよね。

ステマってバレたら意味ないのに、なぜやるのか。戦略ミスすぎる。

賠償罪子
賠償罪子

元デジタル相が関与したという事実が悲しい。国民は政治家にもっと誠実さを求めているのに。

コメント

※本記事の内容については、できる限り正確な情報を掲載するよう努めておりますが、完全に正確であるという保証はありません。一部の内容に誤りや適切でない表現がある可能性があります。ご了承の上、参考程度にとどめていただければ幸いです。なお、記事の改善点などがございましたら、ぜひコメントにてご指摘ください。
YouTubeもよろしくね。
管理人
賠償罪子

えっと、それ詐欺だよ。おいしい儲け話は庶民には来ないからね!

\賠償罪子のSNSに遊びにいく/
組織の不祥事詐欺的ニュース
\この記事をシェアする/
\賠償罪子のSNSに遊びにいく/
タイトルとURLをコピーしました