「偽の投資サイトで利益が出ているのを見て、信じ込んでしまっていた」
この件は要するに
- 静岡県沼津市の50代会社役員がSNS経由で先物取引の投資を勧められた
- 偽サイトの利益表示を信じ、現金と暗号資産で合計1280万円を送金
- 計19回の送金後、「現金化できない」と気づき警察に相談し発覚

賠償罪子
役員という社会的地位なのに、あまりにも無防備すぎる!喝!
ネットの反応
会社役員でも騙される時代なんだね。世知辛い。
暗号資産820万円相当って、かなりの金額だよね。全部消えたのか。
SNSで知らない相手からの投資話に乗るなんて、投資に明るくない以前の問題でしょ。
「必ず儲かる」は、詐欺師が歌う90年代J-POPの定番曲だと思って!
現金化しようとして初めて気づくって、もう手遅れだよ…可哀想だけど。
計19回も送金って、途中で家族や経理は気づかなかったのかな?
DMからのLINE誘導は、まさに典型的な特殊詐欺の手口ですね。
投資に明るくない人が先物取引に手を出すのが一番危ないんだよ。
個人口座への振り込みは絶対NGって、警察が何度も言ってることなのに!
偽サイトの利益表示、あれはまるでテレビゲームのスコアだと思って!
沼津でこんな大口被害が出ているのか。地域住民も要注意だ。
これ、詐欺を構造的に分析して記事にしないとダメなやつだ。
会社の金じゃないことを祈るけど、役員なら余計に責任重いぞ。
SNSは便利だけど、知らない相手からのDMは全部スパムだと思え!
被害額1280万円…この数字、重すぎる。対策急務。

賠償罪子
古典的な「出金できない」オチ。詐欺師も創造性ゼロね(笑)。
コメント