【1280万円被害】役員を襲ったSNS暗号資産詐欺

詐欺・横領
賠償罪子
賠償罪子

記事を読む前に1回づつクリックを忘れずに!
事件・事故ニュースランキング にほんブログ村 政治ブログ 事件・犯罪へ

「偽の投資サイトで利益が出ているのを見て、信じ込んでしまっていた」

この件は要するに
  • 静岡県沼津市の50代会社役員がSNS経由で先物取引の投資を勧められた
  • 偽サイトの利益表示を信じ、現金と暗号資産で合計1280万円を送金
  • 計19回の送金後、「現金化できない」と気づき警察に相談し発覚
賠償罪子
賠償罪子

役員という社会的地位なのに、あまりにも無防備すぎる!喝!

ネットの反応

会社役員でも騙される時代なんだね。世知辛い。

暗号資産820万円相当って、かなりの金額だよね。全部消えたのか。

SNSで知らない相手からの投資話に乗るなんて、投資に明るくない以前の問題でしょ。

「必ず儲かる」は、詐欺師が歌う90年代J-POPの定番曲だと思って!

現金化しようとして初めて気づくって、もう手遅れだよ…可哀想だけど。

計19回も送金って、途中で家族や経理は気づかなかったのかな?

DMからのLINE誘導は、まさに典型的な特殊詐欺の手口ですね。

投資に明るくない人が先物取引に手を出すのが一番危ないんだよ。

個人口座への振り込みは絶対NGって、警察が何度も言ってることなのに!

偽サイトの利益表示、あれはまるでテレビゲームのスコアだと思って!

沼津でこんな大口被害が出ているのか。地域住民も要注意だ。

これ、詐欺を構造的に分析して記事にしないとダメなやつだ。

会社の金じゃないことを祈るけど、役員なら余計に責任重いぞ。

SNSは便利だけど、知らない相手からのDMは全部スパムだと思え!

被害額1280万円…この数字、重すぎる。対策急務。

賠償罪子
賠償罪子

古典的な「出金できない」オチ。詐欺師も創造性ゼロね(笑)。

コメント

※本記事の内容については、できる限り正確な情報を掲載するよう努めておりますが、完全に正確であるという保証はありません。一部の内容に誤りや適切でない表現がある可能性があります。ご了承の上、参考程度にとどめていただければ幸いです。なお、記事の改善点などがございましたら、ぜひコメントにてご指摘ください。
YouTubeもよろしくね。
管理人
賠償罪子

えっと、それ詐欺だよ。おいしい儲け話は庶民には来ないからね!

\賠償罪子のSNSに遊びにいく/
詐欺・横領
\この記事をシェアする/
\賠償罪子のSNSに遊びにいく/
タイトルとURLをコピーしました